2012年8月26日日曜日

「体感型ワーク」で、リーダーとしての強み・弱みを認識する

リーダーとして成長していくためには、常に自身の強み・弱みを把握し、行動を変えていくことが重要だと思います。自身の強み・弱みは、なかなか自分で気付くことは難しいと思います。有効な方法としては、現在リーダーの方は、仕事のなかで、メンバーから、実際に自身が取っている行動に対してフィードバックをもらうことです。フィードバックをもらうことで、自分では気付かなかった強み・弱みを理解して行動を変えることができます。
しかしながら、仕事の中で、メンバーがリーダーに対して率直なフィードバックを伝えるのは言いづらく、メンバー自身の評価を悪くしてしまう可能性があり難しいと思います。また仕事で忙しく、なかなかフィードバックを受けている時間をつくること自体が難しいと思います。また今後リーダーになる方に関しては、仕事のなかで自身がリーダーになる経験を持ち、メンバーにフィードバックをもらう機会を持つことが少なく、今後リーダーとして成長していくために自身の成長ポイントを理解することが難しいと思います。

リーダーとして成長していくためには、仕事のなかで自身の強み・弱みを認識でき、行動していける仕組みをつくることが大事ですが、研修を通して自身のリーダー行動を振り返るという方法もあります。世の中には多くのリーダーシップ研修があると思いますが、一つの方法として自身を振り返り、強み・弱みを認識するために、「体験型ワーク」という手法を取り入れた研修はとても有効です。「体験型ワーク」とは、体を動かしながらチームで目標に取り組むゲームを行い、リーダーやチームとしてのあり方を学ぶ手法です。ゲームでは、リーダーとメンバー役に分かれます。そしてゲームの後に、必ずメンバーからリーダーにフィードバックをする時間を持ちます。そこで、リーダーは自身が取った行動に対して良かった点、改善点のフィードバックを受けることで、強み・弱みを認識することができます。

先週、リーダーシップのセミナーでこの「体験型ワーク」を取り入れて実施しました。セミナーで実施したゲームは、リーダーを一人決め、チームで、制限時間以内にある物を3つ積み上げて塔を立てるというものです。その際、メンバーに目隠しをしてもらい、講師からリーダーのみにゲームのゴールを説明します。メンバーは目が見えず、ゴールを分かっていないため、リーダーとしてメンバーにいかにゴールを伝え、メンバーに行動してもらえるのかを実践します。

今回のセミナーでは、ゲームのリーダーにAさんとBさんが立候補しました。ゲームを行ってみて、それぞれのリーダーとしての強みと弱みが対照的でした。

Aさんは、ゴールを分かりやすく明確に伝えていました。また、随時途中経過や、今後どのような手順で物を積み上げていくのか説明していました。しかし、Aさんはメンバーに対して指示を伝えていましたが、指示が一方向になっていて、メンバーからの発言は少ない状態でした。ゲームが終わった後のメンバーからリーダーにフィードバックをしました。良かった点として、ゴールと途中経過を明確に説明したことで、メンバーはこれからどのような行動をすれば良いのかイメージしやすかったという意見がありました。一方、改善点として、リーダーの焦りがメンバーに伝わり、自分も焦ってしまった。一方的な指示が多く、分かりづらい時に聞きづらく不安だったという意見がありました。Aさんは、メンバーのフィードバックの後、目標を達成したいという気持ちで焦ってしまい、メンバーの気持ちをまったく考えていなかったことに気付いたとのことです。普段の仕事でもリーダーとして、目標や途中経過を明確にメンバーに随時伝えているそうですが、時間がないなか目標達成を意識し過ぎると相手の立場や気持ちを考えずに指示ばかりして、相手のやる気を下げていたかもしれないことに気付きました。

Bさんは、ゴールの説明をしましたが明確に伝えず、途中経過もをほとんど伝えていませんでした。しかし、メンバーに対して、うまくできた時は盛り上げるなど、チームの雰囲気はとても良く、メンバーからも意見が活発に出ていました。ゲーム後のメンバーからのフィードバックでは、良かった点として、ムードメーカーになってくれた、意見を吸い上げてくれた、ほめてくれたなどがありました。改善点としては、ゴールのイメージを明確に持つことができなかった、途中経過の説明がなく、なぜその行動をしなければいけないのかが分かりづらかったとの意見がありました。普段の仕事でも、チームの雰囲気づくりは意識して行っているとのことです。しかし、目標はメンバーに伝えているだだけで、メンバーがイメージし納得できるように伝えていなかったかもしれないことに気付いたとのことです。

以上、「体験型ワーク」のゲームをすることで、リーダーとして無意識に行っている行動が明らかになり、リーダーの強み・弱みを認識した例をご紹介いたしました。

リーダーシップを学ぶには、本や人から教わることも大事です。しかし、行動を起こすためには、自ら成功や失敗体験から気付き、納得することが必要ではないでしょうか。本来であれば、仕事のなかで仕組みをつくることが重要だと思います。しかしながら、仕事が複雑になり、リーダーの行動だけに焦点を合わせて考えることが難しくなっています。「体験型ワーク」はチームで活動して目標を達成するというシンプルな活動を通して、リーダーとして必要な行動を分かりやすく理解するためにとても有効だと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿